個人的に思うこと
おはようございます。
先週、愛知県でも緊急事態宣言が解除され、経済、社会も動きだし、
以前よりは交通量も増えたような気がします。
まだまだ感染リスク等考え、商売をしていく必要はあると思いますが、
このまま少しずつ終息に向けて行って欲しいものです。
さて緊急事態宣言中は色々な業種で営業自粛などが行われ売上も大幅
に減少した、企業また個人事業主の方いっらしゃると思います。
またこのような方々へ対しての、補償救済等の問題で政府対応が批判
されたりなども有りましたが、メディア等で大きくアナウンスがされ
ていないだけで、支援制度は有るのです。
代表的なものとして、我々のような中小企業や個人事業主を対象とした
持続化給付金というものが有ります。当然ながら、我々の血税がこの原資
となりますので、給付条件、手続きなどは厳格であるべきとは考えますが、
このような緊急事態もあり、当然条件は満たす必要は有るものの、手続き
自体は非常に簡素化されたものと感じます。有り難いことです。。゚(゚´ω`゚)゚。
早速、先週私もこの申請は終えました。ご存知無かった方は持続化給付金
で検索してみて下さい。
個人的には、最近のニュースでよく、町の個人事業主さん、特に飲食店店主
経営者が補償の無さを嘆くというシーンが目に付きます。
その人たちはこのような制度を知っているのか?そもそもこの給付金も申請
するにはちゃんと、確定申告(書)をしているということが条件となります
ので、そもそも申告をしてちゃんと税金を納めているのか?ちゃんと申告も
せず、納税もしていないのであれば、そもそも国、自治体に一方的に救済を
求めるのはおかしいのでは無いか?とか思ってしまいます。
さてなんにせよ、緊急事態宣言も解除され世の中が少しずついい方向に回る
よう願いつつ、今週も頑張ってまいります!